ms-bonn-rhein-sieg.de - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

北宋時代 「東宮」銘 定窯白磁刻鳳凰花文銀縁平茶碗 骨董 古玩茶器WWTT007

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細

商品番号 WWTT007
商 品 名 北宋時代 「東宮」銘 定窯白磁刻鳳凰花文銀縁平茶碗
サ イ ズ 約直径21.5cm × 高さ4.5cm
重  量 約263g
古物商許可 福岡県公安委員会・第901141810025号
説  明  定窯(ていよう)とは、中国・宋時代の白磁で有名な窯です。現在の河北省曲陽県澗磁(かんじ)村と燕山(えんざん)村に窯址があります。

 晩唐時代の9世紀ごろに開かれ宋代に隆盛を迎えるが、元代以降に衰退をしました。 中国で白磁を生産した名窯として挙げられ、「刻花(こくか)」や「印花(いんか)」といった模様を施した象牙色の白磁が特徴です。

 汝窯・官窯・哥窯・鈞窯とともに五代名窯と称えられていました。

 唐代の早期には黄釉・褐釉なども制作していましたが、定窯で最も主要な製品は白磁です。 唐代の中期ごろまでは胎土が灰色を帯びていたため、化粧土を使用していました。 その後、晩唐、五代の時代には、胎土が磁器化が進み、純白で硬く焼きしまったものとなり、その上にやや青みのある透明釉をかけて光沢のある美しい白磁が製造されるようになります。

 最も有名であるのは北宋の定窯で、この頃には磁器質の胎土で純白で固く焼きしまり、その上にやや黄みの帯びた釉薬が施され、定窯は完成いたします。

 刻花(こくか)とは、生乾きの素地に鉄、木、竹などの施文具を用いて、模様を彫っていく技法です。印花に比べて深く掘ることができ、線の太さや深さを変えることで立体的な作品が生まれます。模様を彫った後に釉薬をかけて焼成をいたします。

 刻花(こくか)技法がこの平茶碗には使われています。
注意事項
  古美術品は実際に使用するより、コレクション観賞最適。

 コレクターの方・店舗や部屋の装飾・文化財の収集など におすすめです。

 手持小物欠損、剥がれ、小アタリ、スレ、シミを始め状態詳細は上記の画像にてご判断の上ご入札下さい。

 商品タイトルや説明における時代表記などは、あくまでも元の所有者による情報・付属品の情報により当方の見解によるものです!

 価値・時代判断については画像を良くご覧いただき、納得の上ご注文 して下さい!

 目視による範囲のキズは出来る限り画像で明記しておりますが、当店で扱っているお品物は骨董品がほとんどです。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品
商品の状態: 目立った傷や汚れなし

残り 1 226200円

(2262 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.01.15〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから